上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

何時も御世話になってるarumokさんとこの
http://www.geocities.jp/arumok1124jp/
恒例企画、「4周年記念観艦式」にあわせ後輩格のうちでも
昨年に続き観艦式挙行しました
観艦式の写真ファイルは後日まとめてリンクに貼りますが
さしあたり今日はその裏舞台の紹介です(^^)
↑写真は1/3600艦隊の大部分が収まってるクッキー缶です
現時点での塗装済み完成艦はこの陣容です・・・

観艦式にはゲーム用にベース盤取り付けた艦は使いずらいので
今回参加はこの17隻+再登場のイタリア艦隊としました
会場(?)のセロファン海面に勢ぞろいした艦隊は
上段左から英戦艦ハーキュリーズ、コロッサス、キングエドワード?、ハイバーニァ、マジェスティック、プリンスジョージ、米戦艦ウェスト・ヴァージニア、テネシー
下段左から独戦艦ドイッチェラント、ポンメルン、ブランデンベルグ、ヴェルト、独軽巡エムデン、ドレスデン、仏戦艦ダントン、ヴォルテール、ジョーレギベリ、アンリⅣです

ついでにこちらは観艦式は不参加のドイツ高海艦隊です
巡戦5、ド級戦艦4、装巡3、軽巡4、水雷戦隊1/2が4の合計20隻が就役中です

で、真打の英大艦隊、現時点で巡戦10、ド級戦艦2、装巡7、軽巡8、駆逐戦隊8が就役中です
そのたオライオン級、キングジョージ?級、アイアンデューク級、エジンコートの13戦艦が
原型完成してますが、放置されてたりします・・・
スポンサーサイト
- 2008/06/23(月) 17:57:06|
- 1/3600艦隊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
6/1は3週間ぶりにウチにいられる日曜でした・・・
(前週、前々週とシミュレーションゲーム関係のおでかけでした)
午前中はマンションの理事会があったけど午後はのんびりと
模型製作にいそしむつもりでした
つい昼から、カミサンと軽い買い物に出かけ
昼飯に入った回転寿司がいけなかったようで
2時に帰ってきてから7時過ぎまで、ぐっすり寝てしまいました(^^;
「色々用事があるのに何で起こさなかったの!」とカミサンに毒づいても後の祭り、
「昼に3杯もビール飲むからでしょ!」とはカミサンの弁、おっしゃるとおりです・・・

で、夕方置きだしてから何とか仕上げたエジンコートです
あっちこっちにあるグリーンのマーキングは水性ボールペンで書いた位置出しのスミです

舷側の副砲ケースメートは本来堀込が必要なんですが、
普通に掘り込むと甲板が上から見て抉れたような表現になるので
(ザイドリッツ&リュッツオーはそうなってます。本来アレは甲板を継ぎ足さなきゃいけません)
浮き出しにしました。
これだとスポンソン装備の砲に見えてしまうので旨くないかも・・・
でも、

中央部上構周りののアップです。砲塔はこれだけ引き伸ばしても
何とか形に見えますから良さそうですね
あちゃらこちゃら省略した艦橋ですが、肉眼で見てる分には
結構それっぽく見えるんですよ!
(単に老眼のせいだとの指摘はしないように・・・)
この状態のエジンコートと前週仕上げたアイアン・デューク、2隻並べての型取り予定です
さて、何処までバラせば型抜き可能な状態になるでしょうか・・・
日中の気温も高くなってるんで、コールドキャストの作業時間も短くなりがち、
あんまり細分化するのはどうかとも思うんですが
1部品があんまり大きいと気泡除去の時間も取れないし難しいところです・・・
- 2008/06/04(水) 20:23:37|
- 1/3600艦隊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4